【ご予約方法】
基本的にはLINEでのご予約をお願いしております。
電話と違い、ご氏名や人数・出船日・出船時間などの確認に間違いがなく大変便利です。
QRコードで友達登録、またはID senshumaruからお願いいたします。

その他、LINEをお使いになられない方は携帯のSMSでも結構です。
緊急なご予約やその他、キャンセルなどには電話でのご連絡も可能です。
☏09090260900
LINEは24時間受け付けております。


お知らせ

皆様御存知の通り、餌代、燃料代をはじめ、ありとあらゆる値段の高騰が収まりません。これまで暫定的な値段設定で頑張ってまいりましたが、「このままではやっていけない」という仲間の同業者の声も相次ぎ、協議した結果足並みを揃えて値上げをさせていただくこととなりました。10月1日より各釣り物において新料金となりますので、料金表でご確認ください。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。尚、ボートアジングにおいては値上げをせずに今まで通りの金額でご乗船いただきますが、最低人数の制限などのご協力をお願い申し上げます。

現在の主な釣り物

1693492126-1-6991.jpg
アジング船
出船-帰港:18:00〜2:00で3時間以上
乗船料金:5000円
備考:乗船基本料3時間5000円です。1時間ごとに1000円プラス。
氷は別途1000円です。

ご予約は1名様から可能です。
最初にご予約を入れていただいたお客様のご希望に合わせ、出船時間と実釣時間をお決めいただきます。その後、こちらでの募集開始となります。
5名様集まり次第出船決定となります。
4名様以下での出船は仕立(貸し切り)料金となりすのでご了承ください。(5名様分のお支払いで4名様以下での出船はできません)
※燃料高騰のため5名様集まり次第の出船決定とさせていただきます。

MYライフジャケットのお願い

1644239737-1-565.jpg 1644239737-2-7323.jpg 1644239737-3-2040.jpg
2018年より遊漁船などの乗船者全てに桜マーク付のライフジャケット着用が義務化されました。
この4年間は準備期間とし罰則はありませんでしたが、ほとんどのお客様にご自身でジャケットをご用意していただけるようになりました。
そして2022年2月1日よりいよいよ、乗船者にライフジャケットを着用させなかった船長には、遵守事項違反として累積で最大6か月の免許停止になり多くのお客様にご迷惑をおかけすることに繋がります。コロナ禍のマスク同様お客様ご自身の命を守るものなのでマナー、常識として必ずご持参なさいます様お願い申し上げます。
ご存じの通り、桜マークの付いていないライフジャケットは“着用していない”とみなされます。
乗船前には一人一人桜マーク付か否かのチェックをさせていただき、万が一「購入が間に合わなかった」「忘れてしまった」などの場合は船に常備のものをお貸しいたします。
法定備品の、着心地などはいいものではありませんが予めご了承ください。

MYバッテリーのお願い

1623292040-1-4423.jpg 1623292040-2-5589.turiguno-fishers_4969363024718 1623292040-3-5354.jpg
近年、電動リールもどんどん多機能化、パワーアップをしてきて消費電力も上がってきております。
もちろん船には電動リール用の電源はありますが、リール本来の性能を発揮するためには電動リール用のバッテリーやディープサイクルバッテリーが不可欠になってきております。
このようなバッテリーをお持ちの方は、お手数ですが是非ご持参なさいますようお願い申し上げます。

アジングが大人気!

1675820396-1-1262.jpg 1675820396-2-1468.jpg
ボートアジングが大人気です。
陸っぱりから船にデビューとなると心配になるのがタックル。
ところがアジングに限ってはボートアジングでも陸っぱりのタックルと全く同じでOK!
わからないことなどありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

※アジングでは、より多くのお客様にボートフィッシングの楽しさを味わっていただきたく、一般の餌釣りよりも値段を下げて赤字覚悟で出船させていただいております。
そのため、女性割引や初回割引などの各種割引は適用されませんので、予めご了承お願い申し上げます。

2025年09月28日

マアジ
10-24 cm 14-820 匹

船長コメント:
アジ爆釣!
魚探の反応はこの数日で一番よかったですね。
二番手62匹の方は最初の1時間だけで55匹を釣り、後は型狙いに徹底してました。
数狙いや型狙いもいいですが、本日は根魚を狙ってる方も居り、それぞれ楽しみ方は自由だと思います。
残念ながら大物のアタリはバラシに終わってしまいましたがマダイの46cmが上がるなど、なかなか楽しい季節になりましたね。
マダイは釣行の2回に1回は顔を見せる常連さんですよ。
数に飽きたら狙ってみるのも面白いですょ。

釣り場と水深:
清水
-

海況:
水温:25.1度
潮色と流れ:澄み ゆるい→澄み なし
風向きと強さ:南西 無風→北 弱い
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:曇り→雨

1759072829-1-2241-ck.jpg 1759072829-2-5523-ck.jpg 1759072830-3-4640-ck.jpg
23:39 | 釣果

2025年09月27日

マアジ
10-24 cm 26-60 匹

船長コメント:
ボートアジング絶好釣!
真面目に小アジを狙えば数はもっと伸びます。
でも皆様、数はそこそこにして型狙いに移行してました。
小アジやサバに邪魔をされながらも20cm超の良型を釣り上げるのは面白そうでした。
明日も前半は数稼ぎ、後半は型狙いでいきますよー!

釣り場と水深:
清水
-

海況:
水温:25.2度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い→北 弱い
波高:0.5-1.0M→0.5-1.0M
天候:曇り→曇り

1758992947-1-1158-ck.jpg 1758992947-2-2254-ck.jpg 1758992948-3-7662-ck.mp4
02:04 | 釣果

2025年09月24日

マアジ
12-23 cm 44-150 匹
44匹の方は型狙いに徹したためでした。

船長コメント:
鬼爆!
どこもかしこもアジだらけ。
最初から最後までアジの反応が消えることはありませんでした。
44匹の方は小さいアジのアタリは全無視で、型狙いに徹してましたが「真面目にやってたら200位いきそう。良型のタナに落としたいけど、途中で小さいのがアタってどうしようもない」とのことでした
とにかく凄い反応でしたね。

釣り場と水深:
清水
-

海況:
水温:25.8度
潮色と流れ:薄濁 なし→薄濁 なし
風向きと強さ:北 弱い→北 弱い
波高:0-0.5M→0.5-1.0M
天候:曇り→曇り

1758731877-1-3532-ck.jpg 1758731878-2-6055-ck.jpg 1758731878-3-6234-ck.jpg 1758731878-4-7355-ck.jpg
01:30 | 釣果

2025年09月21日

大アジ
30-45 cm 0-3 匹
マダイ
0.6-1.2 kg 1-8 匹

船長コメント:
アジ中心コマセ五目(コマセ4名、バチコン2名)で出船しました。
開始からしばらくは風も波も強く時化状態。
絶対に獲りたかったポイントでしたが、魚探の反応に乗せるとサーっと消えてしまう状態でアタリもなし。
おまけに揺れによる船酔い者が続出し、仕方なく場所移動。
アジもタイも狙える場所ですが、アジがアタるのはコマセにばかり。
バチコンで獲らせてあげたかったですけどね。

なかなか厳しい日でしたが、何とか魚の顔を見ることができました。
コマセ 大アジ、マダイ、チダイ ヒラソウダ
バチコン マダイ、オオモンハタ、ムツなど
サバフグやサメの被害もありますが、反応多くこれからが楽しみですね。
平日以外募集中!
 

釣り場と水深:
三保沖
30M~70M

海況:
水温:25.8度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→薄濁 なし
風向きと強さ:南西 強い→北東 弱い
波高:2.0-2.5M→0.5-1.0M
天候:曇り→晴れ

1758434349-1-3424-ck.jpg 1758434349-2-9079-ck.jpg
14:18 | 釣果

2025年09月14日

マアジ
11-24 cm 24-83 匹

船長コメント:
爆釣!
最初のポイントで軽くウォーミングアップ、第二のポイントで数を伸ばし、型狙いのはずの最期のポイントでは怒涛の入れパク!
それでも良型もしっかりと顔を見せてくれました。
今日千葉からお見えのアジング初挑戦のお客様も数は24匹でしたが、大きさではトップの24cm。
数も型もどちらも狙えて楽しくなってきましたよ

釣り場と水深:
清水
-

海況:
水温:26.4度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→薄濁 なし
風向きと強さ:北東 弱い→北 無風
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:曇り→曇り

1757867258-1-4034-ck.jpg 1757867258-2-6019-ck.jpg 1757867258-3-1164-ck.jpg 1757867258-4-8653-ck.jpg 1757867259-5-9728-ck.jpg
00:56 | 釣果

2025年09月13日

大アジ(マアジ)
26-51 cm 10-14 匹
マダイ
1.1-1.1 kg 0-1 匹

船長コメント:
デカアジ→マダイ狙いのコマセ五目でしたが、思うようにマダイがアタりませんでした。
マダイは何とか型を見ただけ。
マアジだけにバラしも目立つ中、明らかにアジではない強烈なアタリがあるものの通根のバラシ。
そんなこんなで結構楽しめました。

アジはトップタイで14匹、ほかにマダイ、マハタ、シロアマダイ、タチウオと美味しい魚が顔を見せてくれました。

釣り場と水深:
三保沖
7M~20M

海況:
水温:2708度
潮色と流れ:濁り 速い→濁り 速い
風向きと強さ:北東 弱い→北東 無風
波高:0-0.5M→0.5-1.0M
天候:雨→雨

1757740741-1-8713-ck.jpg 1757740741-2-1985-ck.jpg 1757740741-3-588-ck.jpg
14:07 | 釣果

2025年09月12日

マアジ
10-21 cm 10-63 匹

船長コメント:
雨、風、波、ゴミ、濁りと、悪条件の役満の中、アジの反応はバリバリのため、パターンを見つけられた方は絶好調でした。
悪条件にも関わらず63匹ですからねえ・・・・せめて風だけでもなければ全員で爆釣もありそうです。
いよいよですね。

釣り場と水深:
清水
-

海況:
水温:27.8度
潮色と流れ:濁り 速い→濁り ゆるい
風向きと強さ:北東 強い→北 ほどほど
波高:0.5-1.0M→0-0.5M
天候:雨→雨

1757718106-1-2044-ck.jpg 1757718106-2-7041-ck.jpg 1757718106-3-4808-ck.jpg
07:50 | 釣果

2025年08月30日

マアジ
10-14 cm 10-14 匹

船長コメント:
実はタチウオジギングで出船。もちろん大撃沈。
フルタイムでしたら好調な東方面に足を伸ばしましたが、何しろショート便なので清水の各ポイントをしらみつぶし。
タチ狙いの船も全くおりませんがタチウオもご不在で船中一匹。
アジっぽい反応が出たんですが、アジングタックルもご持参の方も居られたため「やってみても構いませんよ」と。
それがいい保険となりトップ14匹。
長い間低迷続きだったアジですが、いよいよ楽しめそうです。
ボチボチ予約が入ってますよ

釣り場と水深:
清水
-

海況:
水温:17.2度
潮色と流れ:澄み なし→澄み なし
風向きと強さ:北東 無風→西 無風
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:曇り→曇り

1756481390-1-5147-ck.jpg 1756481390-2-9621-ck.jpg
00:17 | 釣果

2025年08月14日

大アジ(マアジ)
25-46 cm 4-16 匹
マダイ
0.8-1.4 kg 1-4 匹

船長コメント:
今日は殆ど一箇所だけでポツポツと飽きない程度にアタってくれました。
道具フルレンタルのお客様でしたが、大きいアタリを一度バラしただけで、あとはマアジもバラすこと無くとても上手でした。
強い北東風のキツい揺れで船酔いさえなければもっと数は伸びたと思います。
4名様でマダイが9匹、マアジは40匹近く。
何よりなのは、マダイもマアジも全員ゲットできたこドですね。
皆様、両方捕っていただきました。
他にはイトヨリダイ、オオモンハタ、ソウダなど。

釣り場と水深:
三保沖
30M~40M

海況:
水温:27.1度
潮色と流れ:澄み ゆるい→澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 強い→北東 弱い
波高:1.5-2.0M→0-0.5M
天候:曇り→晴れ

1755155992-1-9784-ck.jpg 1755155992-2-7390-ck.jpg 1755155992-3-3956-ck.jpg 1755155992-4-4911-ck.jpg 1755155992-5-7781-ck.jpg
16:09 | 釣果

2025年08月13日

大アジ(マアジ)
27-45 cm 1-3 匹
マダイ
1.1-1.5 kg 0-2 匹

船長コメント:
大雨による濁りはさほどありませんでしたが、時化の波が残り、なかなか大変でした。
魚探には反応がバッチリ出るも喰わせるまでかテクニカルで、何とかポツポツ拾い釣り。
でも、45cmを超えるマアジはお見事ですね。

他、ソウダ、イトヨリダイ、デカイワリなど。
最期の一時間、シロアマダイを狙いましたが、船の中に入れるあと一歩で痛恨のバラシ・・・・
明日も出ますよ!

釣り場と水深:
三保沖
50M~70M

海況:
水温:26.8度
潮色と流れ:薄濁 なし→薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い→南 ほどほど
波高:2.0-2.5M→1.5-2.0M
天候:曇り→晴れ

1755071113-1-1112-ck.jpg 1755071114-2-2151-ck.jpg 1755071114-3-7541-ck.jpg
16:42 | 釣果