大アジ(マアジ)
27-43 cm 5-8 匹
マダイ
1.0-1.5 kg 1-1 匹
船長コメント:
コマセ五目で出船でした。
乗組員含め3名でチャレンジ!
風がそこそこ、沖からのウネリと波が結構あり、昨日よりも状況的には悪く、魚探への反応もイマイチ。
それでもチームワークが良くアジもマダイも平均して同じように行き渡りました。
後半はさらに風も波もキツくなり失速。
イサキを狙いに行きましたが型なく、少し早めに沖上がりとなりました。
仲間の船ではワラサイナワラが顔を出し、これからに期待したいと思います。
マダイ1.0〜1.5kg(1〜1)
中、大アジ5〜8
他マダイ(小)、イトヨリダイ、カイワリ、オキアジなど
釣り場と水深:
三保沖
30M~50M
海況:
水温:26.9度
潮色と流れ:澄み なし→澄み ゆるい
風向きと強さ:南西 ほどほど→南西 強い
波高:0.5-1.0M→1.0-1.5M
天候:曇り→晴れ


各乗合船は予約制です。
ご予約は、LINEまたはお電話・メールでお願いいたします。
【LINE】
お名前や既読、内容が残り大変便利。細かなお問い合せや確認にも最適です。 上記QRコードまたはIDのsenshumaruから。
【お電話】
「今日出船の便に乗りたい!」など、お急ぎな予約にはまずお電話。お名前が伝わりにくい、問い合わせに向かないなどのデメリットも。
090-9026-0900
【メール】
既読はわかりませんが、各メールも確実。LINEができない方にも。
senshumaru@docomo.ne.jp
shimizu_senshumaru@yahoo.co.jp
SMS 090-9026-0900
物価高騰に伴うお願いとお詫び
釣り船も燃料、餌、氷(二倍の値上げ)など、全てにおいて値上げされました。
当船でも乗船料の値上げを検討いたしましたが、お客様にしわ寄せさせるのもいかがなものか・・・・ということで、しばらくは値上げは行わないこととなりました。
ただ暫定的ではありますが、各種割引の廃止、最低合計人数の出船決定を定めましたので、ご協力とご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
○割引 女性割、初回割などの割引を暫定的に廃止
○出船決定条件(最低合計人数)
清水近辺コマセ釣り、中深海など 3名様
石花海各釣り 4名様
スーパーライトゲーム(アジング含む) 4名様
シロギス釣り、港内サビキなど 4名様
※ご予約は1名様から承ります。
その後こちらで募集をかけ、定数が集まり次第出船
決定とさせていただきます。
MYライフジャケットのお願い
2018年より遊漁船などの乗船者全てに桜マーク付のライフジャケット着用が義務化されました。
この4年間は準備期間とし罰則はありませんでしたが、ほとんどのお客様にご自身でジャケットをご用意していただけるようになりました。
そして2022年2月1日よりいよいよ、乗船者にライフジャケットを着用させなかった船長には、遵守事項違反として累積で最大6か月の免許停止になり多くのお客様にご迷惑をおかけすることに繋がります。コロナ禍のマスク同様お客様ご自身の命を守るものなのでマナー、常識として必ずご持参なさいます様お願い申し上げます。
ご存じの通り、桜マークの付いていないライフジャケットは“着用していない”とみなされます。
乗船前には一人一人桜マーク付か否かのチェックをさせていただき、万が一「購入が間に合わなかった」「忘れてしまった」などの場合は船に常備のものをお貸しいたします。
法定備品の、着心地などはいいものではありませんが予めご了承ください。
この4年間は準備期間とし罰則はありませんでしたが、ほとんどのお客様にご自身でジャケットをご用意していただけるようになりました。
そして2022年2月1日よりいよいよ、乗船者にライフジャケットを着用させなかった船長には、遵守事項違反として累積で最大6か月の免許停止になり多くのお客様にご迷惑をおかけすることに繋がります。コロナ禍のマスク同様お客様ご自身の命を守るものなのでマナー、常識として必ずご持参なさいます様お願い申し上げます。
ご存じの通り、桜マークの付いていないライフジャケットは“着用していない”とみなされます。
乗船前には一人一人桜マーク付か否かのチェックをさせていただき、万が一「購入が間に合わなかった」「忘れてしまった」などの場合は船に常備のものをお貸しいたします。
法定備品の、着心地などはいいものではありませんが予めご了承ください。

2023年09月30日
23:47 | 釣果
2023年09月30日
大アジ(マアジ)
25-45 cm 5-10 匹
マダイ
0.5-0.8 kg 0-5 匹
船長コメント:
コマセ五目で貸道具4名様と乗組員。
アジは狙えばポツポツずっとアタってました。
五目第二本命の真鯛は当船は全部小さかったです。
リリースも多かったですね。
五目釣りとしては美味しい魚が色々と釣れて楽しめたかと思います。
これからどんどん楽しくなりますね!
明日はお客様ありませんが、私一人でも出ますよ!
アジ船中40くらい
マダイ船中10くらい(リリース含まず)
他、イトヨリダイ、デカイワリ、大サバ、ハナダイ、三保トロイサキ、ブリ(8.3kg)
など
釣り場と水深:
三保沖
30M~40M
海況:
水温:27.9度
潮色と流れ:澄み ゆるい→澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど→北東 ほどほど
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:晴れ→晴れ
25-45 cm 5-10 匹
マダイ
0.5-0.8 kg 0-5 匹
船長コメント:
コマセ五目で貸道具4名様と乗組員。
アジは狙えばポツポツずっとアタってました。
五目第二本命の真鯛は当船は全部小さかったです。
リリースも多かったですね。
五目釣りとしては美味しい魚が色々と釣れて楽しめたかと思います。
これからどんどん楽しくなりますね!
明日はお客様ありませんが、私一人でも出ますよ!
アジ船中40くらい
マダイ船中10くらい(リリース含まず)
他、イトヨリダイ、デカイワリ、大サバ、ハナダイ、三保トロイサキ、ブリ(8.3kg)
など
釣り場と水深:
三保沖
30M~40M
海況:
水温:27.9度
潮色と流れ:澄み ゆるい→澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど→北東 ほどほど
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:晴れ→晴れ
17:07 | 釣果
2023年09月17日
大アジ(マアジ)
22-41 cm 7-10 匹
バラシがなければ・・・・
マダイ
0.8-0.8 kg 0-1 匹
船長コメント:
コマセ五目で出船しました。
まずは大アジ狙いでしたが中アジも混じり、7〜10匹。
ただバラシが多く非常にもったいない。
後半はマダイ中心に狙うも小さいのが1枚に終わってしまいました。
美味しい魚がそこそこ混じり五目としてはまずまずというところでしょうか
アジだけでなく、掛けた魚の半分以上はバラシ、大きい魚には何回もハリスを切られ、全部獲ってたら皆さん、クーラー満タンでしたよ
他オオモンハタ
ヒラソウダ
イトヨリダイ
ウスバハギなど
釣り場と水深:
三保沖
40M~70M
海況:
水温:29.2度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北 無風→南 弱い
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:晴れ→晴れ
22-41 cm 7-10 匹
バラシがなければ・・・・
マダイ
0.8-0.8 kg 0-1 匹
船長コメント:
コマセ五目で出船しました。
まずは大アジ狙いでしたが中アジも混じり、7〜10匹。
ただバラシが多く非常にもったいない。
後半はマダイ中心に狙うも小さいのが1枚に終わってしまいました。
美味しい魚がそこそこ混じり五目としてはまずまずというところでしょうか
アジだけでなく、掛けた魚の半分以上はバラシ、大きい魚には何回もハリスを切られ、全部獲ってたら皆さん、クーラー満タンでしたよ
他オオモンハタ
ヒラソウダ
イトヨリダイ
ウスバハギなど
釣り場と水深:
三保沖
40M~70M
海況:
水温:29.2度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北 無風→南 弱い
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:晴れ→晴れ
13:26 | 釣果
2023年09月16日
マアジ
11-14 cm 2-22 匹
船長コメント:
南風強く、F1タチウオの猛攻で釣りにならず。
終盤になりやっと風が止みタチウオも消え、トップからボトムまでアジだらけになったもののなかなか活性が上がらず苦戦。
いち早くパターンにハマった方は入れパクモードを味わえたんですが、いささか終わり間際・・・・
明暗が別れてしまいました。
パターンをみつけるのが醍醐味のこの釣りですが、風とタチウオのダブルパンチはやめて欲しいですね。
釣り場と水深:
清水
-
海況:
水温:29.2度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南西 強い→北 弱い
波高:0.5-1.0M→0-0.5M
天候:曇り→曇り
11-14 cm 2-22 匹
船長コメント:
南風強く、F1タチウオの猛攻で釣りにならず。
終盤になりやっと風が止みタチウオも消え、トップからボトムまでアジだらけになったもののなかなか活性が上がらず苦戦。
いち早くパターンにハマった方は入れパクモードを味わえたんですが、いささか終わり間際・・・・
明暗が別れてしまいました。
パターンをみつけるのが醍醐味のこの釣りですが、風とタチウオのダブルパンチはやめて欲しいですね。
釣り場と水深:
清水
-
海況:
水温:29.2度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→薄濁 ゆるい
風向きと強さ:南西 強い→北 弱い
波高:0.5-1.0M→0-0.5M
天候:曇り→曇り
00:37 | 釣果
2023年09月02日
2023年08月19日
2023年08月01日
マアジ
9-25 cm 10-10 匹
食べる分だけ釣って終了
船長コメント:
アジング早朝調査で食べる分だけ調達。
狙っていたお刺し身サイズも釣れて、次はコマセ五目。
潮悪く激渋でしたがマダイだけは口を使ってくれました。
いつもは邪魔なソーダも目の前でゴチャゴチャと泳いでいるのに、そのソーダも一切喰わないんだから、自然はわかりませんねえ
マアジは夜よりも明け方前のほうがまとまっていて元気も良く釣りやすいです。
早夜のアジングも大分渋くなりましたが、明方前からのアジングもなかなかおもしろいですよ。
釣り場と水深:
清水
-
海況:
水温:26.7度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北 弱い→南 弱い
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:曇り→曇り
9-25 cm 10-10 匹
食べる分だけ釣って終了
船長コメント:
アジング早朝調査で食べる分だけ調達。
狙っていたお刺し身サイズも釣れて、次はコマセ五目。
潮悪く激渋でしたがマダイだけは口を使ってくれました。
いつもは邪魔なソーダも目の前でゴチャゴチャと泳いでいるのに、そのソーダも一切喰わないんだから、自然はわかりませんねえ
マアジは夜よりも明け方前のほうがまとまっていて元気も良く釣りやすいです。
早夜のアジングも大分渋くなりましたが、明方前からのアジングもなかなかおもしろいですよ。
釣り場と水深:
清水
-
海況:
水温:26.7度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北 弱い→南 弱い
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:曇り→曇り
15:06 | 釣果
2023年07月30日
01:27 | 釣果
2023年07月18日
マアジ
9-22 cm 3-31 匹
船長コメント:
昨年から釣れ続いてくれた25〜26cmほどの中アジはどこを探しても群れが見つからなくなりました。
本来であればとっくに豆〜小アジにバトンタッチの時期なのでこれも仕方ないです。
最初は中アジ、狙ってましたがあまりにもアタリ少なく、大撃沈を予感させたので豆狙いも交えました。
中アジとは反応の出方の違う豆は探しやすく、各ポイントでF1のタチウオに追われながら見ることができました。
アタリは頻繁で、豆用のタックルで狙えば数釣りが楽しめます。
これからは準備しておいてくださいね。
釣り場と水深:
清水
-
海況:
水温:27.4度
潮色と流れ:薄濁 なし→薄濁 なし
風向きと強さ:北東 無風→北東 無風
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:晴れ→晴れ
9-22 cm 3-31 匹
船長コメント:
昨年から釣れ続いてくれた25〜26cmほどの中アジはどこを探しても群れが見つからなくなりました。
本来であればとっくに豆〜小アジにバトンタッチの時期なのでこれも仕方ないです。
最初は中アジ、狙ってましたがあまりにもアタリ少なく、大撃沈を予感させたので豆狙いも交えました。
中アジとは反応の出方の違う豆は探しやすく、各ポイントでF1のタチウオに追われながら見ることができました。
アタリは頻繁で、豆用のタックルで狙えば数釣りが楽しめます。
これからは準備しておいてくださいね。
釣り場と水深:
清水
-
海況:
水温:27.4度
潮色と流れ:薄濁 なし→薄濁 なし
風向きと強さ:北東 無風→北東 無風
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:晴れ→晴れ
09:20 | 釣果