2025年10月12日

マアジ
11-23 cm 10-56 匹

船長コメント:
今回は東から西へ、最近やっていないポイントも一通り流してきました。ところが魚探で見る限り、どの場所もタチウオのような反応が幅を利かせてアジの反応は全くと言っていいほど出ませんでした。
完全に散らばっているのか、ボトムベッタリなのかはわかりませんが、反応がない限り「ここには着いてるだろう」的な流し方をするしかありませんでした。
つまりはアングラーの腕次第ですね。
それでもよくアタって、一時入れパクタイムも。
反応が映らない中での入れパクは不思議な感じがしましたね。
型狙いの方も、しっかり狙って20cmオーバーをキャッチしていたし数もトップ56と、絶好釣と言えると思います。
出船予定結構ありますよ。
カレンダーをチェックしてみてくださいね。

釣り場と水深:
清水
-

海況:
水温:23.3度
潮色と流れ:薄濁 なし→薄濁 なし
風向きと強さ:北東 弱い→北東 無風
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:曇り→曇り

1760351894-1-2689-ck.jpg
19:36 | 釣果

2025年10月12日

マダイ
1.1-1.1 kg 0-1 匹

船長コメント:
朝一大アジを狙うもサバフグの猛攻で釣りにならず。
仕掛けはあっという間にツルツル、道糸もパッチンパッチンの切ってくれて、多い方で4回やられました。
仕方無しに、真鯛を狙うため早めに移動。
こちらはバリバリとアタリ、入れるたび何かが喰います。
ところがせっかくアタった魚もサメに持っていかれてその都度仕掛けがパア。
20本用意してきて全部サメの胃袋の中という方もおりました。
そんななかでも奇跡的にいろんな魚が上がってくれました。
サメさえいなければとんでもない大漁になると思います。

サメの攻撃を交わしつつ、獲物をゲットするのはかなり嬉しいですよ
マダイ、イナダ、マアジ(小アジ)、デカイワリ、チダイ、サバなど。

釣り場と水深:
三保沖
30M~80M

海況:
水温:23.5度
潮色と流れ:薄濁 速い→薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い→北東 無風
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:雨→曇り

1760253130-1-6427-ck.jpg 1760253130-2-5160-ck.jpg
15:55 | 釣果

2025年10月11日

マアジ
11-18 cm 5-40 匹
40

船長コメント:
天気予報がデタラメで、アジングの時間帯は雨が降らないはずが終始まとまった雨。
おまけに風は強いわ波は高いわ潮は速いわで条件は最悪。
アジの好反応が出ても一瞬で群れの上を通過してしまうため、一流し一匹の一発勝負。
そのため数稼ぎもできずかなり苦戦しました。
頼りにしていたポイントも流されてしまい釣りにならず。
アジはたくさんいるので、条件さえ良ければ入れパクもありですよ
明日も出ます

釣り場と水深:
清水
-

海況:
水温:23.5度
潮色と流れ:薄濁 速い→薄濁 速い
風向きと強さ:北東 強い→北東 ほどほど
波高:0.5-1.0M→0.5-1.0M
天候:雨→雨

00:57 | 釣果

2025年10月05日

マアジ
12-25 cm 150-150 匹

船長コメント:
午前船、アジサビキで出船しました。
入れパク!全員三桁!
最初は25cm位のサバが混じりましたが、少しするとすべてアジ。船の下は常にアジだらけで凄いことになってました。
コマセマダイと合わせて募集してまいります。
たくさん釣って飽きたら泳がせに向かうことも可能です。
ご連絡お待ちしております!

これだけアジが居れば夜のアジングも安泰ですね。
ただ潮の関係や水温、タチウオなどの影響によりテクニカルにはなかもしれませんがアジの数は申し分ありませんよ。こちらも常時募集!
出船カレンダーはお見逃し無く!

釣り場と水深:
清水
-

海況:
水温:24.5度
潮色と流れ:薄濁 速い→薄濁 速い
風向きと強さ:北東 無風→東 弱い
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:晴れ→晴れ

1759637922-1-4605-ck.jpg 1759637923-2-1466-ck.jpg 1759637923-3-3371-ck.jpg 1759637923-4-8634-ck.jpg 1759637924-5-4731-ck.jpg 1759637924-6-8741-ck.jpg
13:11 | 釣果

2025年10月03日

マアジ
10-25 cm 5-54 匹

船長コメント:
ボートアジング絶好釣!
トップ54匹は最初の1時間。後は型狙いでした。二番手50、3番手40匹。
アタリがない方、アタりっぱなしの方、アタリがあっても掛けられない方・・・・はっきりと別れてしまいました。
自分だけアタらないと思ったら釣ってる方に聞いてみましょう。
かならず原因がありますよ。

釣り場と水深:
清水
-

海況:
水温:24.8度
潮色と流れ:澄み なし→澄み なし
風向きと強さ:北東 弱い→北 弱い
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:曇り→曇り

1759505705-1-3858-ck.jpg
00:27 | 釣果

2025年09月28日

マアジ
10-24 cm 14-820 匹

船長コメント:
アジ爆釣!
魚探の反応はこの数日で一番よかったですね。
二番手62匹の方は最初の1時間だけで55匹を釣り、後は型狙いに徹底してました。
数狙いや型狙いもいいですが、本日は根魚を狙ってる方も居り、それぞれ楽しみ方は自由だと思います。
残念ながら大物のアタリはバラシに終わってしまいましたがマダイの46cmが上がるなど、なかなか楽しい季節になりましたね。
マダイは釣行の2回に1回は顔を見せる常連さんですよ。
数に飽きたら狙ってみるのも面白いですょ。

釣り場と水深:
清水
-

海況:
水温:25.1度
潮色と流れ:澄み ゆるい→澄み なし
風向きと強さ:南西 無風→北 弱い
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:曇り→雨

1759072829-1-2241-ck.jpg 1759072829-2-5523-ck.jpg 1759072830-3-4640-ck.jpg
23:39 | 釣果

2025年09月27日

マアジ
10-24 cm 26-60 匹

船長コメント:
ボートアジング絶好釣!
真面目に小アジを狙えば数はもっと伸びます。
でも皆様、数はそこそこにして型狙いに移行してました。
小アジやサバに邪魔をされながらも20cm超の良型を釣り上げるのは面白そうでした。
明日も前半は数稼ぎ、後半は型狙いでいきますよー!

釣り場と水深:
清水
-

海況:
水温:25.2度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い→北 弱い
波高:0.5-1.0M→0.5-1.0M
天候:曇り→曇り

1758992947-1-1158-ck.jpg 1758992947-2-2254-ck.jpg 1758992948-3-7662-ck.mp4
02:04 | 釣果

2025年09月24日

マアジ
12-23 cm 44-150 匹
44匹の方は型狙いに徹したためでした。

船長コメント:
鬼爆!
どこもかしこもアジだらけ。
最初から最後までアジの反応が消えることはありませんでした。
44匹の方は小さいアジのアタリは全無視で、型狙いに徹してましたが「真面目にやってたら200位いきそう。良型のタナに落としたいけど、途中で小さいのがアタってどうしようもない」とのことでした
とにかく凄い反応でしたね。

釣り場と水深:
清水
-

海況:
水温:25.8度
潮色と流れ:薄濁 なし→薄濁 なし
風向きと強さ:北 弱い→北 弱い
波高:0-0.5M→0.5-1.0M
天候:曇り→曇り

1758731877-1-3532-ck.jpg 1758731878-2-6055-ck.jpg 1758731878-3-6234-ck.jpg 1758731878-4-7355-ck.jpg
01:30 | 釣果

2025年09月21日

大アジ
30-45 cm 0-3 匹
マダイ
0.6-1.2 kg 1-8 匹

船長コメント:
アジ中心コマセ五目(コマセ4名、バチコン2名)で出船しました。
開始からしばらくは風も波も強く時化状態。
絶対に獲りたかったポイントでしたが、魚探の反応に乗せるとサーっと消えてしまう状態でアタリもなし。
おまけに揺れによる船酔い者が続出し、仕方なく場所移動。
アジもタイも狙える場所ですが、アジがアタるのはコマセにばかり。
バチコンで獲らせてあげたかったですけどね。

なかなか厳しい日でしたが、何とか魚の顔を見ることができました。
コマセ 大アジ、マダイ、チダイ ヒラソウダ
バチコン マダイ、オオモンハタ、ムツなど
サバフグやサメの被害もありますが、反応多くこれからが楽しみですね。
平日以外募集中!
 

釣り場と水深:
三保沖
30M~70M

海況:
水温:25.8度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→薄濁 なし
風向きと強さ:南西 強い→北東 弱い
波高:2.0-2.5M→0.5-1.0M
天候:曇り→晴れ

1758434349-1-3424-ck.jpg 1758434349-2-9079-ck.jpg
14:18 | 釣果

2025年09月14日

マアジ
11-24 cm 24-83 匹

船長コメント:
爆釣!
最初のポイントで軽くウォーミングアップ、第二のポイントで数を伸ばし、型狙いのはずの最期のポイントでは怒涛の入れパク!
それでも良型もしっかりと顔を見せてくれました。
今日千葉からお見えのアジング初挑戦のお客様も数は24匹でしたが、大きさではトップの24cm。
数も型もどちらも狙えて楽しくなってきましたよ

釣り場と水深:
清水
-

海況:
水温:26.4度
潮色と流れ:薄濁 ゆるい→薄濁 なし
風向きと強さ:北東 弱い→北 無風
波高:0-0.5M→0-0.5M
天候:曇り→曇り

1757867258-1-4034-ck.jpg 1757867258-2-6019-ck.jpg 1757867258-3-1164-ck.jpg 1757867258-4-8653-ck.jpg 1757867259-5-9728-ck.jpg
00:56 | 釣果